運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-05-21 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

というのは、先ほど来いろいろあげつらわれますけれども、例えば広範な業務命令権廃止されている、あるいは役員解任事由が限定される、言いかえれば政府との意見の相違では解任されない、あるいは預金準備率変更認可廃止、あるいは銀行券発行限度発行保証認可の歯どめ、こうやって政府代表委員制あるいは日銀監理官制度あるいは立入検査権廃止といったようなものまで挙げ出せば、私は、それはそれとしていい方だけを

橋本龍太郎

1997-05-13 第140回国会 参議院 逓信委員会 第10号

今回の改正におきましては、ケーブルテレビ一般放送とこれからだんだん変わらなくなってくる、非常に発展してきておりますので、この部内委員制というのはやっぱり廃止した方がいいのではないか、こういうふうに考えております。  そういう意味で、新しい人を探さなくてはならないということで若干の負担増にはなろうかと思います。

楠田修司

1997-05-13 第140回国会 参議院 逓信委員会 第10号

そのほか、番組審議機関活用努力義務の規定と放送番組審議機関部内委員制これはこれまでの法律でございました。それから、審議委員住所要件、これはケーブル事業者業務区域内に住所を有することを要件としておりました。こういうようなものを廃止する規制緩和の面がございます。それから、今度は一方で、放送番組審議機関共同設置を可能とすると。

楠田修司

1988-04-21 第112回国会 参議院 逓信委員会 第8号

政府委員成川富彦君) まず第一点の部内委員制廃止する理由でございますが、この制度ができたとき昭和三十四年当時でございますが、まだ民放はでき始めたばかりでございまして、いわば揺籃期でございました。その存立基盤も営利を目的としているわけですが、安定しているとは言い切れない、どうなるかわからぬというような不安もあった時代の制度創設でございました。

成川富彦

1988-04-21 第112回国会 参議院 逓信委員会 第8号

鶴岡洋君 民放各社番組審議会委員についてでございますけれども、部内委員制廃止して、いわゆる委員外部学識経験者に限る、こういうふうになるわけでございますけれども、この外部学識経験者に限る、こういうようにした理由と、外部学識経験者の中に、一般視聴者も入るといえば入るんでしょうけれども、私から見れば、一般視聴者というのは、学識経験者と私、ちょっと言えないと思うんですけれども、そうなると、一般視聴者

鶴岡洋

1988-04-14 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

今回の改正法では、部内委員制廃止して、委員外部学識経験者に限ることとしているわけであります。  そこで、聞くところによると、部内者を外す、学識経験者に主なメンバーを委嘱するということでありますけれども、きのうの答弁の中でこの審議機関のあり方に触れて、一般視聴者の声が反映されることを期待していると局長答弁されていますね。この一般視聴者とは一体どういう方々を指すのかという問題であります。

木内良明

1987-05-18 第108回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会国際経済・社会小委員会 第1号

法人についてはまだ後でお話し申し上げますけれども、任意団体として会員制度をとりまして、執行委員制をしき、総会が最高の議決機関として、将来的に仮に法人化されるならば社団法人的な、会員を中心とした性格の団体として動いております。  目的などは、この規約を御参照いただければありがたいと思います。  

星野昌子

1982-07-08 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

塩田政府委員 制空ということになりますと、これは航空自衛隊行動半径の問題がございますから、シーレーンの防衛ということで限界がございますが、制海という点について申し上げますならば、先ほどもちょっと申し上げましたが、わが方の必要とする時期に必要とする範囲において安全に航行ができるということは、これはぜひ図っていかなければなりません。

塩田章

1981-05-21 第94回国会 参議院 文教委員会 第13号

では、政府案のように教授会から重要な権限を奪ってしまって、少数の評議員に集中するというようなことになっている点よりは、この私たち社会党法案の方がはるかに教授会の民主的な運営の保障なり学問の自治を保障するという点についてすぐれていると、そういうように考えるわけでございまして、なお、この教授会の適切かつ効率的な運営を図るために、事柄に応じましては各種の教員会議設置とかあるいは各地方センターからの代表委員制

勝又武一

1978-05-11 第84回国会 参議院 内閣委員会 第12号

本案は、一定審議会について行政職員委員制大臣行政職員会長制廃止することとしていますが、きわめて不徹底です。しかも、大企業役員財界代表が重要な地位比重を占めている現状には何らメスを入れようとしていませんし、運営問題についても具体的な改革を講じていないという重大な欠陥があります。  

山中郁子

1978-04-20 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

この点でこの法案は、政令改正事項を含めて行政職員委員制廃止されるのは対象審議会の約半分、大臣行政職員会長制廃止されるのは対象の約四分の一だけであって、これは不徹底であると考えております。しかも、大企業役員財界代表が重要な地位比重を占めている現状にはメスが入れられようとしていないという重大な欠陥問題があるわけです。

柴田睦夫

1978-03-29 第84回国会 衆議院 文教委員会 第9号

置かれておるところでも委員制などをとりましてやっているわけですね。そして教務主任になった場合にはどういうことをするかといいますと、教頭が多くやっているところもありますけれども、教務主任をみんなで選んだ場合には、今度は他の先生方がその授業を応援するわけです。そうして教務主任の仕事ができるようにするわけです。これで学校運営、これで学校は回っているわけですね。

山原健二郎

1977-11-22 第82回国会 衆議院 決算委員会 第9号

第三点といたしまして、試験委員制等委員制度活用、あるいは関係方面から随時の意見を聴取する、各省間の連絡協議を緊密化する、一般的な行政救済制度活用、そういうようなことでほかの一般的な行政手段によりまして対処可能と見られるものというのが第三の基準でございまして、その三つ基準に照らしまして、ただいま具体的に作業を進めている段階でございます。

辻敬一

1975-05-23 第75回国会 衆議院 文教委員会文化財保護に関する小委員会 第5号

そのためには、当面、国の文化財保護審議会委員には日本学術会議及び都道府県教育委員長協議会推薦者を含めること、審議は公開を原則とし、公聴会も開催できるようにすること、また、都道府県のこれまでの文化財専門委員制文化財保護審議会に改組し、新たに市町村に文化財専門委員設置できるようにするなど、地方自治体の文化財保護体制を強化すること、さらに、文化財保存の状況を国民が知ることができるように、国に文化財白書

栗田翠

1975-03-11 第75回国会 参議院 予算委員会 第7号

そこにいつも邪魔になるものは権力的な支配ですよね、管理職つくったり、教育委員制を取っちゃったり、それが何か教育の静かさをいままで奪ってきたであろう。ことにお金の差によって生まれる静かなる場での争いというものは相当深いものです。私は経験者として言うのですけれども、深いものがあります。

野口忠夫

1973-06-15 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

久保政府委員 制海及び航空優勢ということばが使われたのは防衛庁の原案のときでありますが、現在の四次防についてはそういうことばは使われておりません。したがって、四次防の防衛力でもって制海あるいは航空優勢の能力があるということではないと思います。しかしながら、具体的な運用の場面においては、航空優勢なら航空優勢というものを確保する努力はするであろうと思います。

久保卓也